データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧関連用語辞典

 

データ復旧用語辞書

データ復旧関連用語辞典

データ復旧関連用語辞書

データ復旧関連用語辞書

デジタル データの復旧に完全対応できるためには、HDD、パソコン、サーバー、Database 、RAID、各種OS・ファイルシステム、インターネット知識まで、デジタル関連分野全般に対する幅広い知識を必要とされています。
DRTCでは、お客様に分かりやすく、ご安心できるサービスをご利用いただけますように復旧関連用語を説明しております。

0~9    A~Z                                            記号   

プロプライエタリソフトウェア(proprietary software)

ソースコードを公開せず、改変や複製を制限しているソフトウェアのこと。 商用ソフトウェアが代表だが、フリーウェアやシェアウェアなども含まれる。

Lindows(リンドウズ)

Lindows.com社が提供しているLinuxディストリビューションのこと。 Windowsアプリケーションが動作するエミュレータを備えた製品で、Microsoft OfficeなどWindows向けのアプリケーションソフトの一部がそのまま動作する。 Windowsと似ているとしてマイクロソフトに訴訟を起こされ、ほとんどの国でLinspireと製品名を変更した。

クエリ(query)

データベースからデータを検索や削除などの処理を行うための命令のこと。 データベースには様々な属性情報をもったデータが格納されており、データベースに対して、文字列や命令をクエリとして発行することにより、特定の条件に合致したデータを検索したり、置換や削除などを行ったりすることができる。

ソラリス(Solaris)

サン・マイクロシステムズによって開発されたUNIX系オペレーティングシステムのこと。 サン・マイクロシステムズ社製のコンピュータで動作するほか、バージョンによっては、PC/AT互換機で動作する。 プロプライエタリソフトウェアであるが、コア部分はOpenSolarisとしてオープンソース化されている。

仮想メモリ(virtual memory)

メインメモリの代用としてハードディスクの1部を利用する機能のこと。 メモリ容量が足らない際、使われていないメモリ領域の内容を一時的に、「スワップファイル」と呼ばれるハードディスクの領域に退避させ、必要に応じてメモリに書き戻す。 スワップファイルの内容を入れ替える動作を「スワップ」といい、メモリの容量が少ないとスワップが頻繁に発生し、性能が低下する。

マスターブートレコード(Master Boot Record)

ハードディスクドライブの先頭部分にあるパソコンの起動に関する情報が書かれたセクタのこと。 パソコンを起動するとまずMBRが読み込まれ、「ブートローダ」と呼ばれるソフトウェアが起動する。これにより、パーティションの位置や大きさなどを記録した情報「パーティションテーブル」が読み込まれ、パーティションテーブルの情報に従って、起動するOSがインストールされているブートセクタという領域を読み込む。MBRの情報が破壊されてしまった...

シークタイム(seek time)

ハードディスクなどの記憶装置の中にあるディスクヘッドがディスク上の目的のトラックに到達するまでの時間のこと。 ハードディスクの性能を表す数値のひとつとされており、シークタイムが短いほど、記憶装置の読み書き速度は向上する。 シークタイムは、目的となるトラックとディスクヘッドの現在位置によって変化するため、スペックとして表記する場合には平均的な値を平均シークタイムとして表記している。

アクセスログ(access log)

Webサーバーへのアクセス状況を記録したもの。 アクセスされた日付と時刻、接続元のIPアドレス、リンク元のページのURL、閲覧端末情報などを記録する。 アクセス解析ソフトなどを利用することで、ユーザーにとって見やすい形で表示され、企業サイトまた販売や営業を目的に作られたサイトにおいては、重要なデータとして、マーケティング活動の材料として使われることが多い。

仮想ドライブ(virtualdrive)

ハードディスク上に書き込まれたCD-ROMやDVDなどのデータを、実際には存在しない仮想的なドライブ上のデータとして扱うための機能のこと。 仮想ドライブにより、CD-ROMやDVDなどに書き込まれているデータを、ハードディスク上にイメージファイルとして丸ごとコピーしておくことで、実際のCD-ROMドライブやDVDドライブなどがパソコンに接続されていなくても、ドライブとして扱うことが可能になる。

カーネルパニック(kernel panic)

OSのカーネル部分において、何らかの理由で致命的なエラーが発生し、処理が停止すること。カーネルパニックが発生した場合は、強制終了を行い、再起動する以外に対処方法が無い。 Windowsでは青画面が表示されブルースクリーンと呼ばれる、またMacOSでは爆弾マークが表示される。UNIXの場合はPanic!と表示され、その部分のダンプが表示される。

 [1] [2] [3] [4] [5] 6  [7] [8] [9] [10]
データ復旧用語辞書 RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap