データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧関連用語辞典

 

データ復旧用語辞書

データ復旧関連用語辞典

データ復旧関連用語辞書

データ復旧関連用語辞書

デジタル データの復旧に完全対応できるためには、HDD、パソコン、サーバー、Database 、RAID、各種OS・ファイルシステム、インターネット知識まで、デジタル関連分野全般に対する幅広い知識を必要とされています。
DRTCでは、お客様に分かりやすく、ご安心できるサービスをご利用いただけますように復旧関連用語を説明しております。

0~9    A~Z                                            記号   

フロッピーディスク(floppy disk)

磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布した小円盤を紙またはプラスチック製の保護ケースに入れたものである。また、そのフロッピーディスクを読み書きするための装置がフロッピーディスクドライブである。しかし両者とも単にフロッピーディスク、フロッピーとも呼ばれる。

フリーソフト

金銭を支払わずに使用出来るアプリケーションソフト。フリーウェア。作者は無償でアプリケーションソフトを提供する代わりに、不具合の修正やユーザーサポートなどの義務は負わない。著作権が明記されているもの以外は、おおかた作者(一次配布者)にある。

筆まめ

クレオが開発・販売している、年賀状を中心としたハガキ作成ソフトの名称。 年賀状作成に特化しているように思われがちだが、暑中見舞いや寒中見舞いといった時節に合わせた葉書や、一般的な内容の作成も可能。 ソフトに搭載されている住所録管理機能は、一般の住所録管理ソフトと比べても全く劣らない機能で、「特定の条件を設定してフィルタリングしその結果抽出された宛名のみ印刷する」といったことも可能。 バージョンアップにともない簡易ペイントツールやロゴメーカ...

ファイヤーワイヤー(FireWire)

パソコンと周辺機器を結ぶ転送方式の1つである「IEEE 1394」規格の愛称。元々IEEE 1394はApple社が開発を始めた転送方式で、「FireWire」はその開発コードネームだった。 また、Apple社は開発完了後もFireWireという名称を自社製品のマーケティングに使用してきた。 しかし、2002年5月にIEEE 1394の標準化団体である1394TA(1394 Trade Association)がApple社と「FireWire」という名称を使用するライセンス契約を結び、FireWireは1394TAが公式に認めるIEEE 1394の愛...

バックアップ(backup)

データの写しを取って保存すること。コンピュータに保存されたデータやプログラムを、破損やコンピュータウイルス感染などの事態に備え、別の記憶媒体に保存すること。保存されたデータのことをバックアップと呼ぶ場合もある。企業では業務に必要なデータを定期的にバックアップすることがある。また、大掛かりなシステム変更の前にも、移行時のトラブルによるデータの消失などに備え、バックアップを行なうのが適当とされる。最近のOSでは、システムの安定性保持のために...

ホームサーバー

家庭内の通信ネットワークの中核を担い、ネットワークに接続された各部屋の機器に様々なデータやサービスを提供する装置。特に、映像や音楽などのデータを蓄積・配信する機能を持った大容量の専用機器のこと。   ホームサーバはテレビ放送を録画したり、CDやDVD、インターネット上の配信サービスなどから音楽や映像、その他のコンテンツを受信・蓄積して、ネットワークを通じて各部屋に置かれた再生機器などに配信することができる。住人がデジタルカメラで撮影した画像...

ビデオカード

パーソナルコンピュータなどの各種のコンピュータで、映像を信号として出力または入力する機能を、拡張カード(拡張ボード)として独立させたもの。 カードに搭載されているチップやメモリによって描画速度、解像度、3D性能などが異なる。 IBM PCおよびIBM PC互換機の多くの機種では、ビデオ回路がマザーボード上には実装されておらず、ビデオカードによる拡張が容易である。しかし現在では、ウェブサイト閲覧や電子メールのやり取り、オフィス作業など日常的な作業を行うには...

プロパティ (property)

オブジェクト指向プログラミングで使用されるオブジェクトが保持している、そのオブジェクトの性質を表すデータ。例えば、画像データのオブジェクトならば、高さや幅などのデータをプロパティとして持っている。 具体的にどういったプロパティを持っているかはオブジェクトによって異なり、オブジェクトの開発者がオブジェクトの性質に応じて設定する。プロパティの値には変更できないものと変更できるものがあり、変更可能なプロパティは同じオブジ...

ブートローダ(boot loader)

ブート処理を行うソフトウェア。 多くのコンピュータシステムでは、メモリ上の実行コードだけを実行できる。しかし、最近のオペレーティングシステムはハードディスクドライブやLiveCD、フラッシュメモリに格納されている。つまり、コンピュータの電源を入れた直後、メモリ上にはオペレーティングシステムは存在しない。コンピュータのハードウェアだけではオペレーティングシステムがやっているような複雑なことはできないので、ディスクからプログラムをロードするというよ...

ブート(boot)

コンピュータシステムの電源を入れたときにオペレーティングシステムを起動するまでの処理の流れのこと。

 [1] 2  [3] [4]
データ復旧用語辞書 RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap