データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧関連用語辞典

 

データ復旧用語辞書

データ復旧関連用語辞典

データ復旧関連用語辞書

データ復旧関連用語辞書

デジタル データの復旧に完全対応できるためには、HDD、パソコン、サーバー、Database 、RAID、各種OS・ファイルシステム、インターネット知識まで、デジタル関連分野全般に対する幅広い知識を必要とされています。
DRTCでは、お客様に分かりやすく、ご安心できるサービスをご利用いただけますように復旧関連用語を説明しております。

0~9    A~Z                                            記号   

ディスクミラーリング

ハードディスクドライブ障害の対策として、複数のローカルなディスクドライブに同一の内容を記録すること。ディスクドライブのミラーリングで使用されたディスクをミラーリングディスクと呼ぶ。 主に高可用性を求められるサーバ用途に使用されるほか、小規模サーバや個人のコンピュータでも使用される。RAIDと呼ばれる技術では、複数のディスクドライブを仮想的に単一のディスクとして運用することができる。RAIDはその目的に応じ、0から6までのレベルがあり、そのなかで、R...

ディスクアレイ(disk array)

*ディスクアレイ(Disk Array) 複数のハードディスクを論理的に1つにまとめる事である。速度・容量・信頼性を高める為に特別な技術及び製品群を用いる。 かつてはもっぱら大規模なシステムで運用されていたが、ハードディスクの低価格化・大容量化や、ハードディスクの問題に因って何らかの損害を経験した人間が増加した事もあり、小規模事業者や一般家庭に於いても徐々に普及しつつある。 ディスクアレイは目的により2つの実装方式に分類できる。 ・RAID - 主として、ハー...

ディーエフエス(DFS)

分散ファイルシステム。複数のコンピュータ上にあるフォルダ群を一つの共有フォルダのサブフォルダとして扱うことで、共有フォルダからフォルダ群に簡単にアクセスできるようにする機能。 実際のフォルダとは異なった仮想的なフォルダを組み立てることで、分散して存在するファイルやフォルダが、まるで一つのツリーの中に存在するかのように見せることができる。 このため、ネットワーク上のファイルをローカルマシン上のファイルと同様に扱ったり、また組み立てた仮想的...

デフラグ(Defrag)

記憶装置内のファイルを先頭から再配置し、空き領域の断片化を解消すること。また、デフラグを行なうユーティリティソフト。 ディスクに対して書き込みと削除を繰り返し行なうと、ディスク内でのファイルの配置が不連続になり、空きスペースが細分化されてしまう。細分化が進むと、連続した空き領域が少なくなるため、どの空きスペースにも入りきらないファイルが増え、ファイルを分割して2つ以上の空き領域に分けて保存するようになる。 このようなファイルの分割保存が増...

データ障害(物理障害)

物理障害(ぶつりしょうがい)とは、データ障害のうち、ハードウェアなど機器自体に障害が発生したもの。 ヘッドクラッシュや、PCB(ハードディスクドライブの基盤)不良、スピンドルモーターの不良やベアリングの焼きつき、プラッターのアライメントが狂ったもの、ハードディスクドライブのファームウェア不良、メディアダメージや不良セクタ、メディアの熱膨張によるオフトラックなどは物理障害に該当する。 上記のような故障が発生した場合、ハードディスクドライブが異...

データ障害(論理障害)

論理障害(ろんりしょうがい)とは、データ障害のうち、機器自体は故障していないにもかかわらず、内部の電磁的記録に障害が発生したもの。 具体的には、ファイルシステムの損傷や、 OSの不具合、誤操作によるファイル削除などが該当する。ハードディスクドライブの論理障害は、「論理的な障害」「物理障害」などと呼ばれる場合もある。また、OSのファイルが消失したり、損傷しているためにコンピューターを起動できなくなった場合、ウィルスに感染してPCがクラッシュしたケ...

 [1] 2
データ復旧用語辞書 RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap