データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧関連用語辞典

 

データ復旧用語辞書

データ復旧関連用語辞典

Unicode (ユニコード)

Apple社、IBM社、Microsoft社など米国の情報関連企業が中心となって提唱し、1993年に国際標準化機・ISO)でISO/IEC 10646の一部(UCS-2)として標準化された文字コード体系。

すべての文字を16ビット(2バイト)で阜サし、1つの文字コード体系で多国語処理を可狽ノしようとするもの。

世界の主要な言語のほとんどの文字を収録している。2バイト赴Lでは最大65536文字しか収録できないため、中国語・日本語・韓国語で同じ意味や同じルーツの漢字はすべて同じ文字とみなし、同じコードを割り当てる統合作業(ハンユニフィケーションと呼ばれる)が行われ、文化の違いを無視したものだとの反発を招いている。

Unicodeは、最初の規格が策定された後にハングル文字の追加や異体字阜サ方式の策定が行われ、部分的に3バイト以上を使用する体系に変化している。
このため、現在はUnicode全体は4バイトで定義(UCS-4)されている。


リストに帰る
 [1] [2] [3] [4] 5  [6]
データ復旧用語辞書 RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap