データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧業界関連ニュース

業界関連ニュース

データ復旧業界関連ニュース

慣れると重宝するショートカットキー

私が大学生の頃、

PCの授業の教授が、

「PCのマウスというのは元々なかったもので、初心者が使うものなので私の授業では使わないように。」

とおっしゃっていたことを、

この間、マウスが故障して認識しなくなった際に思い出しまして、
 
キーボードだけで、作業をしてみたのですが、
 
5分後には諦めて、他のマウスを接続しました。
 
 
「電源を切る時は、ウインドウズボタン 上 エンター 右  これだけで格好良く見える。」
 
という話をきいた際には
 
「たいして変わらないし、別に格好良く無い」
 
と思ったものですが、
 
たしかに、エンジニアの方等、マウスを使わない方の作業スピードはとても速いですね。(もちろん文字を打つスピードが速いのもありますが)
 
同じ作業を行っても、まったく違うことを行っているように見えます。
 
やはり、マウス使用は少しずつ抑えていったほうが良いですかね。



ショートカットキー一覧(windowsXP)

[スタート] メニューの表示と非表示を切り替える。 
Windows ロゴ キー 
 
 ネットワーク ドメインに接続しているときにコンピュータをロックする。または、ネットワーク ド メインに接続していないときにユーザーを切り替える。 
 Windows ロゴ キー + L 
 
 [システムのプロパティ] ダイアログ ボックスを表示する。 
 Windows ロゴ キー + Break 
  
 タスクバーの通知領域にフォーカスを設定する。 
 Windows ロゴ キー + B 
 
 デスクトップを表示する。 
 Windows ロゴ キー + D 
 
 マイ コンピュータを開く。 
 Windows ロゴ キー + E 
 
 ファイルまたはフォルダを検索する。 
 Windows ロゴ キー + F 
 
 Windows ヘルプを表示する。 
 Windows ロゴ キー + F1 
 
 すべてのウィンドウを最小化する。 
 Windows ロゴ キー + M 
 
 [ファイル名を指定して実行] ダイアログ ボックスを開く。 
 Windows ロゴ キー + R 
 
 最小化したウィンドウを復元する。 
 Windows ロゴ キー + Shift + M 
 

 ユーティリティ マネージャを開く。 
 Windows ロゴ キー + U 
 
 
 削除。 
 Delete 
 
 作業中のウィンドウの下部を表示する。 
 End 
 
 ダイアログ ボックスのオプションまたはボタンのコマンドを実行する。 
 Enter 
 
 現在のタスクをキャンセルする。 
 Esc 
 
 作業中のウィンドウの先頭を表示する。 
 Home 
 
 選択した項目のショートカット メニューを表示する。 
 メニュー キー 
 
 すべて選択する。 
 Ctrl + A 
 
 コピーする。 
 Ctrl + C 
 
 カーソルを次の段落の先頭に移動する。 
 Ctrl + ↓(下矢印) 
 
 [スタート] メニューを表示する。 
 Ctrl + Esc 
 
 複数の文書を同時に開くことができるプログラムで、作業中の文書を閉じる。 
 Ctrl + F4 
 
 カーソルを前の単語の先頭に移動する。 
 Ctrl + ← (左矢印) 
 
 カーソルを次の単語の先頭に移動する。 
 Ctrl + → (右矢印) 
 
 選択した項目へのショートカットを作成する。 
 Ctrl + Shift キーを押しながら項目をドラッグする 
 
 テキスト ブロックを強調表示する。 
 Ctrl + Shift + 方向キー 
 
 ダイアログ内の前のタブに移動する。 
 Ctrl + Shift + Tab 
 
 ダイアログ内の次のタブに移動する。 
 Ctrl + Tab 
 
 カーソルを前の段落の先頭に移動する。 
 Ctrl + ↑ (上矢印) 
 
 貼り付け。 
 Ctrl + V 
 
 コンピュータを検索する。 
 Ctrl + Windows ロゴ キー + F 
 
 切り取り。 
 Ctrl + X 
 
 元に戻す。 
 Ctrl + Z 
 
 選択した項目のプロパティを閲覧する。 
 Alt + Enter 
 
 選択したオブジェクトのプロパティを表示する。 
 Alt + Enter 
 
 項目を開いた順に切り替える。 
 Alt + Esc 
 
 使用中の項目を閉じる、または作業中のプログラムを終了する。 
 Alt + F4 
 
 作業中のウィンドウのショートカット メニューを開く。 
 Alt + Space キー 
 
 作業中のウィンドウのシステム メニューを開く。 
 Alt + Space キー 
 
 開いている項目を切り替える。 
 Alt + Tab 
 
 対応するメニューを表示する。 
 Alt + メニュー内の下線付きの文字キー 
 
 選択したフォルダの内容を表示する。 
 NumLock + + (プラス) 
 
 選択したフォルダの下の階層にあるすべてのサブフォルダを表示する。 
 NumLock + アスタリスク記号 (*) (テンキー) 
 
 選択したフォルダを閉じる。 
 NumLock + マイナス記号 (-) (テンキー) 
 
 CD の自動再生を防ぐ。 
 Shift キーを押しながら CD を CD-ROM ドライブに挿入する 
 
 ウィンドウまたはデスクトップで複数の項目を選択、または、ドキュメントでテキストを選択する。 
 Shift + 任意の方向キー 
 
 選択した項目を、ごみ箱に入れず完全に削除する。 
 Shift + Delete 




メモ帳などに書いた文章を全て他のページに入力する際は、

Ctrl+A
Ctrl+CAlt+TabCtrl+V  

全て選択→コピー→他のページ(ウインドウ)に移動→貼り付け

など、

組み合わせによってかなり作業が速くなりますね。


また何か、PCで作成する際には、

定期的に、Ctrl+S(上書き保存)を押す癖をつけておくと、

作業中、パソコンがフリーズしてしまったり、うっかり保存しないで消してしまったり

といったことが防げていいですよ。

リストに帰る
 [1] [2] [3] 4  [5] [6] [7]
業界関連ニュース RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap