データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧業界関連ニュース

業界関連ニュース

データ復旧業界関連ニュース

消したデータは残っている!?

初めまして。


データ復旧テクニカルセンター(DRTC)の西村と申します。


前職は、まったく違う業界で働かせて頂いておりまして、縁あってDRTCに入社したのですが、
実は、DRTCに入社する前は、データ復旧という、サービスがあることも知りませんでした。

現在は、主に電話応対 受付をやらせて頂いておりまして、
まだまだ至らない点等多々ございますが、精一杯精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。


DRTCブログでは、私の勉強も含め、お客様に少しでもデータ復旧という事業を身近に感じて頂くことを目標に、データ復旧についてや、PCの基礎知識、PCの管理方法などを書いていこうと思います。



消したデータは残っている!?





お客様からのお問い合わせで、


「データを削除してしまった。」 「データをゴミ箱に入れて空にしてしまった。」のですが復旧出来ますか?


というご質問をよく頂きます。



回答としては、



「復旧出来る可能性はあります。」  「上書きされていなければ、ほぼ確実に復旧が出来ます。」



とお答えしているのですが、



皆様は、「メディア上で消したデータはHDDの中に残っている。」



ということは、ご存じでしたでしょうか?




実は、私はこの会社に入社するまで、



ゴミ箱を空にしたら完全に消えてしまうもの



だと思っていました。




消したデータが復旧出来るワケ



データの保存・削除について



データの保存

・データを保存すると、データはセーブ領域の中のどこかに保存されます。


・そのデータには、インデックス(目次)がついている為、他に何かデータを保存した際には、そのインデックスを避け、違う場所に保存を行います。



データの削除

・データの削除を行う(ゴミ箱を空にするなど)と、インデックスが消されます。


・インデックスが無い場所は、セーブ可能領域になりますので、使用容量は削除を行った分減少します。



つまり、データの削除を行うということは、



データ自体を削除するということではなく、インデックスを消す行為ということになります。




もし、間違ってデータを削除してしまい


それが重要なデータだった場合、


その後、データを保存しないように注意してください。



というのも、



データを削除してしまった時点では、


インデックスが消えるだけで、データの中身は残っていますが、


その後、何か保存をされた場合、


消してしまったデータには、インデックスがついていない為、


その場所に保存してしまう可能性があります。



これを上書きといいまして、



完全に上書きされてしまいますと、復旧は出来なくなります。




誤ってデータを削除してしまった場合


データ復旧テクニカルセンターでは、専用のツールを使用し、インデックスを復元することが出来ます。
※復旧ソフトなどを使う場合には、ソフト使用により(上書き等がされ)復旧出来なくなってしまう可能性がございますので、ご注意ください。


費用は、成功報酬制で


USBメモリ、SDカードは18000円の固定料金  ハードディスクの場合は、25000~55000円となります。


復旧業界の中では、リーズナブルな価格設定にさせて頂いてはいるのですが、


やはり、「こまめにバックアップを取る」、「削除は慎重に行う」のが一番重要だと思います。




私も、

その時は、「いらない」 と思い削除したものの

あとから、「やっぱり消さなければよかった;;」

と後悔することがしばしば



データの削除は慎重に・・・

リストに帰る
 [1] [2] [3] 4  [5] [6] [7]
業界関連ニュース RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap