データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧業界関連ニュース

業界関連ニュース

データ復旧業界関連ニュース

意外と知らない?google検索のコツ


今回は、意外と知らない?google検索のコツを。(知っていたらゴメンナサイ)



・完全一致

長い文章や、単語が組み合わされた複合語などを検索すると、その1つ1つの単語が含まれているだけのページがヒットしてしまいます。


そんな時は、


キーワードの左右を、"  "で囲んでから検索してください。


例:"キーワード"という感じです。


そのキーワードをひとつの単語として検索することが出来ます。

 

・マイナスキーワード

検索の結果に、表示させたくないものがあった場合(ブログの内容や、同じ曲名の違う曲など)


そんな時は、


検索したいキーワードのあとに、 -表示させたくないキーワードを入力してください。


例:キーワード -ブログ といった形です。(マイナスは半角、マイナスの前には半角スペース)


検索結果から、表示させたくないキーワードを抜いた形で表示されます。

 

・アスタリスク

歌詞や言葉を検索するとき等に、その文の1部がわからなかった場合


そんな時は、


わからない部分に*を入れてください。


例:今こそ立ち上がれ*戦士よ(*の部分がわからなかった場合)


*の部分に、文字を埋めた形で検索出来ます。


トランプのジョーカーみたいな感じですね。

 

・拡張子を対象に検索

pdfやdocなどweb上で公開されているファイルを検索したい場合


そんな時は、


キーワードのあとに、filetype:拡張子 を入力してください。


例:契約書 filetype:pdf(契約書のpdfファイルを検索したい場合)

 

 



実は、拡張子を対象に検索する方法は、最近知りまして、

 



さっそく、

 
 



好きなアイドルの名前 filetype:jpeg

 





で、jpeg画像が手に入るかも!

 





と思いやってみたのですが、出来ないみたいですね。

 

 

残念・・・。

 
 

 



今回googleの検索エンジンについて書きましたが、

 

皆様はどの検索エンジンをご利用になりますか?

 

日本でのシェアは、yahooが55%で、googleが35%となってるみたいですね。


リストに帰る
 [1] [2] [3] 4  [5] [6] [7]
業界関連ニュース RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap