データ復旧サービスTOP | サイトマップ

データ復旧関連用語辞典

 

データ復旧用語辞書

データ復旧関連用語辞典

冗長化(じょうちょうか)

冗長化じょうちょうか最低限必要な量より多めに設備を用意しておき、一部の設備が故障してもサービスを継続して提供できるようにシステムを数多く設置すること。

例えば、Webサーバを 2台用意しておき、同じサービスを実行させておけば、片方のサーバが故障してももう片方のサーバがリクエストに応えることができる。 

このような「サーバの冗長化」のほかにも、インターネットへの接続回線を複数用意して、片方が断線してもトラブルが起きないようにする「ネットワークの冗長化」、RAIDを使用して複数台のハードディスクに同じデータを書き込んだりパリティを書き込んで故障に備える「ストレージの冗長化」など、さまざまな種類の冗長化がある。

冗長化が行われている設備では、複数個の設備がほぼ同時に故障しない限りサービスが停止しないため、冗長化しない場合に比べてサービス停止率が大幅に下がる。

また、故障した部分だけを取り替えて復旧させることもできるため、故障が発生してから対処を行なうまでの間に時間的な余裕ができるという利点もある。

もちろん、冗長化を行なうと必要な設備が増えるためにコストは増えるが、システムダウンの影響が大きい企業の基幹システムや決済系システムなどでは、安定してサービスを提供するために、ごく一般的に冗長化が採用されている。


リストに帰る
差分バックアップ (partial backup)    2010.03.03   
ストライピング(striping)    2010.02.15   
サウンドカード    2010.02.13   
スーパーコンピュータ    2009.07.21   
シリアルATA(SATA)    2009.05.27   
セクタ(Sector)    2006.09.20   
シリンダ(Cylinder)    2006.07.20   
ストライプボリューム(Stripe Volume)    2008.07.18   
スピンドル(spindle)    2006.07.15   
冗長化(じょうちょうか)    2006.06.01   
 [1] 2
データ復旧用語辞書 RSS      検索
24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap