データ復旧サービスTOP | サイトマップ

よくある症状別推測される原因と対策、予想される復旧可能性など

 

よくある症状

データトラブル発生直後のよくある症状

よくある症状

DRTCのお問合せの中で最も多かった症状を中心に、推定される原因と簡単な対処方法を説明します。
障害発生後は、出来るだけシステムを起動しないようにしてください。2次障害が発生され、状況がさらに悪化される危険性があります。まずは、専門家のアドバイスを受けることお勧めいたします。
データ復旧事例を検索すると、症状別、メディア別復旧事例が検索できますので、復旧費用や、期間などの目安にお役立てください。

データ復旧作業に関わるよくある症状

パソコンが起動しない(ハードディスク復旧)

パソコンが起動しない

パソコンの場合OS別にファイルシステム(Windows : FAT32など、MAC OS : HFS、Linux OS:Ext2/Ext3など)が違い、データトラブルの際の復旧作業もその方法が違います。
データ修復率、作業時間、復元費用は障害の程度と難易度によって大きく変わります。

DRTCでは、お客様に安心してサービスをご利用して頂けるよう、よくある症状別の復旧事例を紹介しています。症状の原因、大まかな費用、復旧までの流れがイメージできるようになっております。

パソコンが起動しない症状について

RAID構成(サーバー・NAS)

RAID/サーバー

RAIDとは複数台のハードディスクをまとめて仮想的な1台のハードディスクとして管理する技術のことです。
データを分散して記録するため、高速化や安全性の向上がはかられます。

RAID構成のサーバー/NAS/Terastationからよく起こるトラブルとしては、「RAIDリビルドエラー」「コンフィグレーション情報の損傷」「データが見えない」「ファイル・フォルダにアクセスができない」「RAID構成の破損」などがあります。

RAID/サーバー障害の主な原因としては、RAIDコントローラ損傷、ハードディスクの物理障害、ファイルシステム破損、不良セクター、ボリューム破損、パーティション情報破損などがあります。

RAIDトラブルの症状について

その他記録メディア

その他、データ復旧の対象になるメディアには携帯型データ保存メディア(iPod、USBメモリなど)とデジカメによく用いられているSDカード・CFカード、FDD・CD・DVD・MOなどの「リムーバブル・メディア」、ビデオカメラなどがあります。

その他記録メディアのデータトラブルとしては、
1.認識しない、ファイル/フォルダにアクセスできない、データが見えない
2.操作ミス(データ削除、フォーマット、上書き)
3.ウィルス感染、メディアの物理的な故障
4.データが損傷されてしまった、文字化けなどがあります。


24時間専門スタッフの無料相談
PCからサーバー、論理障害から物理障害まで。まずはお問合せください。
WEBお問い合わせ
復旧お申し込み
データ復旧までの流れ
24時間365日お問い合わせ頂けます。24時間365日お問い合わせ頂けます。
当日受付も可能!渋谷駅から徒歩1分->AccessMap