パソコンやハードディスクに障害が発生し、
中のデータが重要な場合、すぐにデータ復旧専門会社で診断・復旧を行うのが最も適切だとは思いますが、
障害状態(軽い症状or重い症状)もわからない状態で、復旧会社に委ねるのは怖いですよね。(実際に軽い症状を重い症状だといって高額のお見積もりをするところもあるようですし・・・)
そこで、障害が起きてしまった場合に、かなり重い状態か、もしくはそれ以外かのチェック方法を。
パソコンの場合、
BIOS設定画面でHDDが認識しない。
・この場合、かなりの確立で重い障害(物理障害)です。
※うまく接続されていなかった等の理由もありますので、絶対とはいえませんが。
・また、その際にハードディスクから異音のようなものがしていた場合ほぼ確実に、物理障害だと思って頂いていいと思います。
BIOS設定画面の出し方。
パソコン起動直後のメーカーロゴ表示中に以下のキーを押します。
NEC:F2
富士通:F2
ソニー:F2
東芝:ESCキーを押しながら起動→メーカーロゴ表示でF1を押す
その他:Delete
ほとんどのパソコンがF2か、Deleteのようです。
本当は、お客様が、どのくらいの障害でどのくらいの費用がかかるのか
ということを、ご自身でチェック出来るようなのが一番いいと思うのですが、
障害後、(電源何度も入れなおし等)後処理による症状の悪化や、操作ミスなどもあるので、
難しい現状があります。
BIOSで認識されない=重度物理障害
と確実にいえるわけではありませんが、
何かあった場合に、参考の1つにして頂けたらと思います。
まぁ、何かないのが一番良いのですが・・・。